お知らせ

研修視察:DMG MORI Precision Boring株式会社 工場見学

投稿日:2024年11月19日

11月10日、11日の二日間、群馬県及び新潟県に研修視察に行ってきました。天候にも恵まれ、初日の11日は新潟県長岡市を訪れる前に、群馬県渋川市を訪れ古来より「水澤観音」の名で親しまれる坂東三十三番札所中、第十六番水澤観世音を訪問。境内の中心にある本堂や六角二重塔の地蔵堂(六角堂)を参詣、鐘楼を打つ経験も出来ました。お昼には秋田の稲庭、香川の讃岐と並び、日本三大うどんのひとつである水澤うどんを匠の店で味わい、その後自由行動をとり、水澤観音付近の土産物屋でのショッピングを行いました。次の訪問先である奥利根ワイナリーを訪問し、小規模ではあるものの製造工程の一部であるブドウの破砕した後のアルコール発酵対応作業の一部も体験出来ました。その後試飲などを行い、短い時間ではありましたが、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。つぎに宿泊する為、水上温泉の源泉湯の宿たる松乃井ホテルに向かい、その夜の一泊をお世話になりました。

翌日の11日は、新潟県長岡市にある主に工作機械(マシニングセンタ、数値制御装置付旋盤及びその他の製品)の製造、販売を手掛けているDMG MORI Precision Boring株式会社を訪れ、工場内をご案内していただき、懇切丁寧なご説明のもと、ひたすら感動するのみでの2時間の見学時間は、あっという間に経過してしまいました。ご案内いただきました会社の方々には、大変お世話になりました。工場見学後、「寺泊魚の市場」で買い物等を行い、午後6時すぎには参加者全員無事帰宅することができ、有意義な研修視察旅行を終了することができました。

1号特定技能外国人 満了帰国

投稿日:2024年11月06日

カヌマックスで初めて、技能実習生(3年間)から1号特定技能外国人(5年間まで)になったリンさんが8年間、株式会社山口製作所で働き帰国しました。帰国前に日本での生活を振り返るインタビューに答えてもらいました。

日本に来た目的はなんでしたか。

家族の生活を助けるためと仕事を勉強するためです。経験は、人生にとって一生の財産です。山口製作所で日本の「安全」に、「効率的に」働く方法を学びました。小室先生がたくさん教えてくれました。多くの助けをもらいました。みんな協力してくれた。日本語をみんなから勉強しました。お金も貯めました。

楽しかったことはなんですか。

会社の旅行で温泉に入りました。鹿沼のおまつりでおみこしをみました。面白いです。カヌマックスのボーリング大会では、焼き肉を作る機械(賞品)をもらいました。実習生の知り合いに会えて楽しかったです。

鹿沼市の好きなところはありますか。

のどかなところです。農業をみるとベトナムを思い出します。ご近所さんは優しいです。野菜をくれました。寮を草刈りもしてくれました。

優しいご近所さんがいましたね。仲良くなるために気を付けたことはありますか。

ベトナム人はうるさく思われることがあります。だから、たくさんあいさつするようにしました。

日本で困ったことはありましたか。

困ったことはないです。みんな手伝ってくれました。社長、会長、奥さん、会長のおくさん、みんな優しくて私の生活をよく聞いて気遣ってくれました。問題があったら手伝ってくれました。だから8年間働きました。ほかの会社に行くことは考えなかった。また、いつか山口製作所に戻りたいです。

かぬまワールドフェスティバルに参加

投稿日:2024年11月06日

鹿沼市国際交流協会主催「第29回かぬまワールドフェスティバル」が令和6年10月27日に開催されました。カヌマックスは、子供の向けボール投げゲームを出店しました。(株)山口製作所、(株)ナカニシ、徳原工業(株)、多田プレス工業(株)の技能実習生達が案内と販売を担当し、たくさんの子供たちが挑戦してくれました。会場は、ハロウィン仕様で、仮装をした子供たちが来場者します。技能実習生は、「トリックオアトリート」のかわりに「シンチャオ(ベトナム語でこんにちは)」と言ってくれた子どもたちにお菓子を配ってくれました。また、今回はベトナムのスポーツ「ダーカウ」(羽蹴り)をしてみました。遠巻きに見学する子供や誘うと輪に入ってくれる子供もいました。実習生も子供たちに目線を合わせて笑顔で教えてくれました。ベトナム人実習生が地域の方と交流ができるよい機会となりました。

技能実習生・特定技能外国人 日本文化体験学習

投稿日:2024年10月24日

技能実習生や特定技能外国人は、日本文化を学ぶことが望ましいとされています。そのため、今年度は、日本の伝統工芸として益子焼の手びねり体験学習を企画しました。9月29日(日)、益子焼窯元共販センターにて行い、6社26名の技能実習生、特定技能外国人が参加しました。説明を熱心に聞いた後、粘土からカップやお皿を作りました。中には、急須をつくる人までいました。母国のお母さんへの作品やカップルでお揃いにする人など様々でしたが、器用な人が多く、素敵な作品ができると思います。皆さん、意欲的に手びねり体験に取り組んでくれました。

実習生感想(原文まま)

・今日日本文化体験をあるのが楽しみかったです。最初するとき難しいですが、どんどん慣れました。

・今日は楽しかったです。初めて、てびねりをやっています。こうきゅうひん(高級品)がいっぱいあります。

・今日はとても素晴らしい日です。たくさんの面白くてユニークなことを経験しました。そして美味しいランチをお楽したべました。

・今日日本文化を体験してとても幸せで面白いと感じています。車での移動でかなり疲れましたが、到着したら先生がとても熱心にご指導くださいました。今日のランチ美味しかったです。このような旅行を本当に楽しみにしています。

・しゃぶしゃぶを食べてから、本当にめっちゃ美味やった。美味ほど毎日食べたいです。

第36回 組合親善ボウリング大会を開催しました

投稿日:2024年07月31日

令和6年7月19日(金)午後6時30分より鹿沼ヤングボウルにおいて、第36回組合親善ボウリング大会が5年ぶりに開催されました。企業数9社総勢50名の参加者により大変盛り上がった大会となりました。

〇参加企業

㈱井上鉄工所

小平機械工業㈱

㈱篠原製作所

青和現代彫刻㈱

㈱ナカニシ

㈱野中スチール

㈱萩原鐵工所

㈱マルイテクノ

㈱山口製作所

 

●団体の部

団体優勝  ㈱山口製作所

 

 

団体準優勝  ㈱野中スチール

 

 

団体第3位  ㈱ナカニシ

 

 

●個人の部

準優勝  手塚大輔さん           優勝 齋藤渉太さん          第3位 三品拓郎さん

(㈱野中スチール)               (㈱井上鉄工所)             (㈱萩原鐵工所)

                           

第61回組合通常総会が開催されました

投稿日:2024年06月13日

令和6年5月24日(金)、午後5時よりそば割烹日晃コンベンションホールにて、組合員35名(本人19名、委任状16名)が出席して開催されました。

令和5年度事業報告・決算報告、令和6年度の事業計画・予算案は可決承認されました。

総会後、佐藤信鹿沼市長はじめ10名の来賓をお迎えして懇親会が開かれました。そば割烹日晃コンベンションホールでは、初めての総会開催でした。ここ数年の食事形式ではなく、本来の通常総会開催となったことを、大変喜ばしく感じました。

技能実習生 入国

投稿日:2024年06月13日

令和6年4月16日に39期生19名が入国いたしました。

4月とは思えない暖かい日に皆さん元気に入国し、鹿沼で実習が始まることを楽しみにしてたようです。

外国人 技能実習制度では、地域社会との交流を行う機会を持つことが推奨されています。今回は鹿沼市への親しみをもってもらおうと、鹿沼市で採れたいちご「とちあいか」の実食体験をしました。甘酸っぱいいちごは実習生達に好評で鹿沼市に親しみを感じてくれたようです。

39期生は茨城県笠間市での一カ月の入国後講習を行い5月17日に鹿沼に来ました。

組合でのオリエンテーションの時、日本では5月5日に子供たちの健やかな成長と幸せを願う「こどもの日」という文化があることを学びました。そして鯉のぼりを飾ったり柏餅を食べることを知り、鹿沼で作られた柏餅の実食体験をしました。柏の葉で包まれた柏餅に実習生達は興味津々でした。

この後、実習生は5月20日に1企業に配属されました。

第30回鹿沼武子工業団地連絡協議会通常総会が開催されました

投稿日:2024年06月13日

令和6年5月16日(木)、午後5時30分より「そば割烹 日晃」にて、会員21名(本人11名、委任状10名)で開催されました。

任期満了の役員改選により、新会長に(株)宇賀神製作所の宇賀神敦様が就任されました。また新たに副会長に佐藤精工(株)の佐藤哲也様が就任されました。(有)高田鉄工所の高田明様と、(株)萩原鐵工所の萩原亮介様は引き続き副会長としてご尽力いただくことになりました。なお会長を退任された(有)下妻工業の下妻大輔様は監事として就任されました。

総会終了後、鹿沼市長等の来賓をお招きして懇親会が行われました。

第43回青年部通常総会が開催されました

投稿日:2024年05月01日

令和6年4月19日(金)、午後6時よりそば割烹日晃コンベンションホールにて青年部会員17名の出席で開催され、令和5年度事業報告・決算報告、令和6年度事業計画・予算案が承認されました。

総会後は、懇親会が行われ、鹿沼市経済部産業振興課長 小泉様、鹿沼市経済部産業振興課係長 清水様、組合正副理事長に出席していただき、親睦と情報交換に大変盛り上がりました。

 

技能実習生 日本文化体験・地域社会との交流体験

投稿日:2024年05月01日

技能実習生は、日本の文化を学ぶことが望ましいとされています。

 

今回は、(株)ナカニシの技能実習生が羽子板とけん玉を体験しました。羽子板は、日本語での説明でもすぐ理解でき、楽しめていました。けん玉は、なかなか難しそうでしたが、何度も挑戦する姿がありました。

地域社会との交流体験では、多田プレス工業(株)の技能実習生が、木のふるさと伝統工芸館で地元自治会の方々に組子づくりをご指導いただきました。3名の技能実習生は、手先が器用なようで、難なく組子を作成することができました。その後は彫刻屋台等を見学し、技能実習生は自発的に館長さんに質問するなど興味を持っていました。彫刻屋台については、あきまつりが楽しみだと話していました。

1 2 3 9